第12回アジャイルサムライ読書会 @札幌道場 開催

第12回アジャイルサムライ読書会 札幌道場を開催しました。
参加者は9名。2012年サムライ初め!

今回の範囲で「グっときた」ところ

共犯者になろうとしちゃだめだ

個人の生産性を計測すると、プロジェクトで大切に育んでいきたい心構えと振る舞いを台無しにしてしまう

勉強会として

「第8章 アジャイルな計画作り」を読み進めていっています。
お客さんとどのように接していくか、信頼関係をどう築くかという話が一番心に残っています。

共犯者になってはいけない

今回、一番心に響いた言葉。
大前提として、お客さんは「敵」ではない。
意見が合わなかったり、なかなかやり方を認めてもらえないお客さんであっても「敵」ではない。
一緒にものを作っていくチームのメンバーです。
でも、「敵でなくなる」ために共犯者になってはいけないのだよなぁ。

実際、

(´し`)<「お客さんはなにもわからないのだから、気持ちよくいてもらうために、本当の事を伝えずに、(どれだけ現場が火の車でも)うまくごまかしてプロジェクトを収束させる、それがプロ。」

なーんて事を言っている人もいt…るかもしれないんですよね、世の中には。
でもそれって、ただの共犯者になっているだけなんだよな。
できない事をできると言って、本当の事を伝えずにその場しのぎで気持ちよくさせるのは、敵にならない方法じゃなくて共犯者になる方法。
お客さんに対してちっとも誠実ではない。

共犯者にならずにお客さん一緒にものを作っていく、そのためには誠実さ、強い気持ち、信頼貯金、きちんと相手と話をする事ができるコミュニケーション力、総合すると、高い「人間力」が必要になると思う。

技術だけでなく、人間としての力も磨いていかなければいけないなと感じました。

計画を立てるということ

アジャイルな見積りと計画について、実践がとぼしいのもあり、ピンと来ないところもけっこうありました。

  • 顧客に取って価値ある成果を届けられる計画
  • わかりやすくありのままを伝える、誠実な計画
  • 約束した事を守り続けられる計画
  • 必要に応じて変更できる計画

特に「必要に応じて変更」した場合、具体的にどうなっていくのか、どうするのかというところがモヤモヤしている。
アジャイルな見積りと計画作りをしっかり読んで、この辺りの知識をもっと深めたいです。

運営の立場で

今日は出張帰りで空港からまっすぐ参加してくださった @sandinistさんからチーズケーキのお土産をいただきました!

チーズケーキをいただきました!

ありがとうございましたー!!とっても美味しかったです:)
(そして、コーヒーを皆さんにお出しするのを忘れました)

今年も最後まで本を読み通すことを目標に、焦らずしっかりと続けていきたいです。
雪が溶ける頃までには全部読み終わるかな?

読書会のディスカッションのwikiはこちらになります。
https://github.com/agile-samurai-ja/support/wiki/Readingagilesamuraiinsapporo20120117

最後に。毎回会場を提供していただいた弊社に感謝。
今年もよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください