2016年09月03日(土)に開催された、Ruby札幌とSapporo.beamによる合同イベントRubySapporo.beamに参加しました。
この日の流れ
- プログラミングElixir出版記念セッション -笹田耕一(@_ko1)さん・鳥井雪(@yotii23)さん
- ルビィのぼうけんの冒険 – 鳥井雪(@yotii23)さん
- production環境でElixirを運用している話 – 大原常徳(@ohrdev)さん
セッション時に考えた事(メモ参照)
プログラミングElixir出版記念セッション
- 関数型言語でよく出てくるキーワードに苦手意識を持っているものが多いという発見。
- ElixirはErlangをRubyっぽく記述できる言語なので親和性ありそうとは思う。
- “プログラミングとは何かを変換していくことである”
- “話を聞くだけだとわからないのだけど、書いたらわかる”
- ‘=’ イコールの意味の違い「代入」と「束縛」
- 掛け合い、役割分担が良くて、聞いていて楽しい。
- “知らないプログラミング言語を知るという面白いことがあるよ”
ルビィのぼうけんの冒険
- コードは1行も出てこない「絵本」
- 本の絵が可愛い
- “子供に実際に読んでもらって 改善していった”プロセスが面白い
- 大きな問題も小さな問題のあつまりだ
- 新しいことをできるようになるには、いっぱいしっぱいするしかない
- 問題意識と問題解決
production環境でElixirを運用している話
- production環境で1年半くらいElixirを使っている
- 「一通りの地雷は踏んだ」と言える強み
- production環境だからこそのきな臭い話
- 計測大事、計測できるツール大事
- 東京に行ってやりたいことやってどんどん成長していて眩しい
キーワード・本・情報
久しぶりに、技術の話をする場所に参加して、夫以外の人と仕事に関係ない技術の話をしました。
Twitter等に独り言吐き出すよりは外に出て人と話した方が健康的ですね。
改めて、仕事以外の技術を学ぶために時間を使えるってとても贅沢で貴重なものだなと感じました。
ちょっとずつでも気になることに手を出して手を動かしていこう。
ルビィのぼうけん こんにちは! プログラミング
posted with amazlet at 16.09.28
リンダ・リウカス
翔泳社
売り上げランキング: 4,595
翔泳社
売り上げランキング: 4,595
子どものUXデザイン ―遊びと学びのデジタルエクスペリエンス
posted with amazlet at 16.09.28
デブラ・レヴィン・ゲルマン
ビー・エヌ・エヌ新社 (2015-11-25)
売り上げランキング: 191,039
ビー・エヌ・エヌ新社 (2015-11-25)
売り上げランキング: 191,039