Ruby勉強会@札幌-20に参加しました

10月22日(土)に開催されたRuby勉強会@札幌-20に参加しました。 今回は一般発表が2本。すごく刺激を受けました。 ナイーブベイズによる医学診断プログラムの試作 医学部の学生である千葉さんによる発表。 医学診断プロ […]

第24回北海道開発オフに参加しました

10月15日(土)、第24回北海道開発オフに参加してきました。 最近忙しかったのもあり、こまごまとしたやりたいことがたまっていたのでコツコツ、まったりと消化しました。 午前 午前中は、次回読書会の予習も兼ねて、アジャイル […]

えにしテックカフェにいってきました

えにしテックカフェ 2011-09-30に参加し、癒しの空間「えにしテック」にお邪魔してきました。 リリース当日という事で参加が危ぶまれていたのですが、ちょっと遅れで参加できました。 よかった、よかった。 今回のお話はこ […]

Ruby勉強会@札幌-19に参加しました

8月21日に開催された、Ruby勉強会@札幌-19に参加しました。 午前中は会場を開放していただいていたので、 自分が最近やっている写経とか、アプリケーションのわからないところとかを教えてもらいました。 午後からは、Ru […]

日本Ruby会議2011に参加しました

7月16日〜18日に開催された、日本Ruby会議2011に参加してきました。 これから時間をかけて消化していかなければいけない、たくさんのものを受け取ったのだけど、 まずは、参加して北海道に帰ってきた今の気持ちを書いてお […]

Ruby勉強会@札幌-18に参加しました

2011年7月2日(土)、Ruby勉強会@札幌-18に参加しました。 何度か参加申請はしていたのですが、参加は初めて。緊張です。 勉強会 自己紹介 「近所から来ました。」が、迷いました。 緊張していたのに時間ギリギリ。 […]

IT勉強会カレンダーを加工して北海道IT勉強会カレンダーを作りました

●前回までの流れ IT勉強会カレンダー(北海道フィルタ適用版)を作る の続きです。 [北海道]の勉強会だけを抜き出してicalファイルを作るところまでは出来ていたのですが、 差分が取得できておらず、カレンダーの更新が難儀 […]

Rubyで画像フォーマットを変換するスクリプトを作ろう

これは Ruby逆引きレシピAdvent Calendar の参加エントリです。 12月20日担当分となります。 やりたいこと 画像をpdfにさくっと変換できる環境がほしいの! ついでに他のフォーマットにも変換できたらい […]

IT勉強会カレンダー(北海道フィルタ適用版)を作る

やりたいこと IT勉強会カレンダーから北海道に関連する情報だけを抜き出す 抜き出したイベントを別のカレンダーにインポートできるようにする 使ったもの icalendarライブラリ open-uri Ruby逆引きレシピ […]